酒縁さらしな日本酒会

Concept
日本酒ファンなら誰もが知っているであろう銘柄『鍋島』は、実は誕生してからまだ27年しか経っていません。それまでは『福千代』や『泉錦』という銘柄を造っていました。経営が悪化する中で起死回生を願って誕生した鍋島でしたが、当初はなかなか世間に認められず苦労の連続でした。しかしながら数年にも及ぶ着実な一歩が身を結び、佐賀から首都圏へと販路を広げていきました。そんな中、遂に2011年、IWCチャンピオンSAKEを受賞。一気に人気に火が付きました。近年には蔵の近くに1日1組限定の宿泊施設や和食店を開業し、新たな価値観を創造。今なお鍋島の世界観を広げています。
正に「成功曲線」を描いてきた鍋島。手塚は今後も期待の酒蔵だと感じてます。
今回は100周年記念酒を含めた合計8種で、以下の通り2×4種類の飲み比べを実現しました。
・純米大吟醸飲み比べ
・同スペック火入れと生
・同スペック米違い
・アル添2種
鍋島の香りや味わいを存分に楽しむ会をお楽しみください。
Sake
Food
・
蟹味噌茶碗蒸し
・
酒肴5種盛り
~
新人参のきんぴら
ほうれん草と菊花のおひたし
にんにくバター蕗味噌ディップ
そら豆と蒲鉾のカナッペ風
蓮根と豚挽肉の春巻き
~
・
白魚と青さの玉子とじ
・
茄子と豚肉の重ね蒸し
・
真蛸コク旨たれ掛け
頭と脚の柔らか煮
・
花柚子大根
・
マジェンバ
~ 佐賀グルメ遊び ~


Sake Brewery



2023年に蔵創立100周年を迎えた鍋島
佐賀の銘酒として九州トップクラスの知名度を誇る
社名は「千代に栄えて福来る」との思いから1948年に改められた
会社名 富久千代酒造有限会社
代表者 飯盛直喜(蔵元・杜氏)
所在地 〒849-1322
佐賀県鹿島市浜町1244-1
TEL 0954-62-3727
FAX 0954-62-6638
製造銘柄 鍋島
ホームページ https://nabeshima.biz/